記帳代行のメリットとは?
決算申告の土台となる記帳を税理士に代行してもらうと、今後の事業の検討や資金繰りの確認などの際に非常に有効なデータが用意できます。
企業における入出金や日々生じることとなるため、これを経理担当者や経営者が行うのは、非常に手間のかかる作業となります。
また記帳だけの専属スタッフを採用すれば人件費も増大するため、企業の出費が増えることになるのです。
このようなメリットによって近年人気となっている記帳代行というアウトソーシングは、税理士や専門業者によってどんどんサービス内容が拡充しています。
記帳代行は専門業者と税理士のどちらに依頼すれば良いですか?
税理士に記帳代行を依頼すると、節税に関する助言や、節税に繋がる素人では難しい処理をしてもらえます。
また税理士は青色申告特別控除などのスペシャリストとなりますので、個人事業主やフリーランスの皆さんも依頼した方が良い存在と言えるでしょう。
「記帳」という部分的な作業で考えれば専門業者のアウトソーシングでも問題ありませんが、「会社の経営やお金全体をチェックしてもらう」という視点で見ると、税理士の方がメリットも高いと言えそうです。
また記帳代行を通して顧問契約を依頼する税理士を見つけるというスタイルも人気となっています。
記帳代行を行っている税理士の探し方とは?
記帳代行を行っている税理士を探す際には、税理士紹介サービスを活用してみてください。
ここに登録している税理士は、さまざまな仕事を通して記帳代行の実績を積んだ人ばかりです。
また税理士紹介サービス内には、各税理士の得意業界なども書かれていますので、自分の企業に合う担当者と出逢うという意味でもマッチングの精度が高いと言えるでしょう。
自分の足で税理士事務所をまわるのは、大変手間と労力を要する作業となりますので、便利に使える税理士紹介サービスを活用して、信頼できるパートナーを見つけてみてください。

この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。