中津公認会計士・税理士事務所について
中津公認会計士・税理士事務所は税務顧問・相続コンサルティング・セカンドオピニオンといった様々なサービスを行っています。
税務顧問ではまず基本的なサービスとして会計原則から決算申告が出来る環境を整える為に指導を行い、最大限の節税コンサルティングを実施します。
次に経営管理に関するコンサルティングサービスを行い、同時に経営計画の立案を行いそれを実行に移すのです。
計画と実績の管理を行い差異原因の分析を行い、その情報を次の経営に役立つことを第一に考えてサポートを行います。
相続コンサルティングでは相続財産の概要を聞いた上で相続診断と遺言書の作成を行い知識を駆使した上で財産承継に関わるコストを最大限に抑えておき、スムーズな分割と二次相続を可能とします。
相続時には試算・手続き・申告スケジュールといった点に関する説明を行いますから、財産評価を最小限に抑えた上で生活設計を考慮するのです。
セカンドオピニオンについて
中津公認会計士・税理士事務所では法人税を過度に支払っているかもしれないと考えている方々の為にセカンドオピニオンによるサービスを行っており、より良い決断を下す為に当事者以外の専門的な知識を持った第三者に意見を求めた上で最良の行動を伝えます。
税務に関しては顧問税理士の判断以外にも会計士に意見を求める税金版のセカンドオピニオンサービスを実施し始めており、高度で複雑化した税務の最新情報を常に分析し続けている事務所だからこそ出来る高度で高い効果を持つサービスだと言えます。
客観的な視点でしか分からない点もありますから、そうした点を把握しつつ最善の行動が出来る準備を整えられるのです。
近年では顧問の税理士以外にも聞きたい情報があるといった要望を持つ方々も多くいますので、その際には一度事務所側に連絡を入れて分からない点を全て解決するなどの流れは珍しくなくなりました。

この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。